2011年2月16日水曜日

確定申告

2010年(平成22年)分の
所得税の
確定申告書の提出、納税は
2011年3月15日までです。


今年の
確定申告を
e-Taxで
行おうと思い
e-Taxホームページへ。


そうすると
事前の手続きが
やたらとあるではありませんか。



住民基本台帳カードや
電子証明書発行申請書等を
提出して
電子証明書(公的個人認証サービスに基づく電子証明書)の
発行
ICカードリーダライタ
ICカードリーダライタのドライブのインストール
などなどの
手続きが必要。

どこが
スムースになったのかな?

最高5,000円の控除を
受けるために
それ以上の出費をしなければならないのです。

(ICカードリーダライタの用意)
(電子証明書の発行手数料)




・  

手間の方が
罹り過ぎます。


だから
今回
e-Taxで申告を
行おうと思いましたが
断念します。

もっと
楽に出来れば
e-Taxの利用が
増えると思うのに・・・


公認会計士さんや
税理士さんは
スムースに
仕事が出来るように
なったと思いますが
個人事業主が
自分で行うには
まだまだ
手間が罹り
面倒だと思います。


今の政府の
責任ではありませんが
(今の官僚には責任があるかもしれませんが)
e-Taxの仕組みを
かなり改善して頂きたいものです。

2011年2月14日月曜日

バレンタインデー

今日は
バレンタインデーですね。

皆さん
いくつ
チョコレートを
貰えるのかな?

いくつ
チョコレートを
渡すのかな?


私は・・・

2011年2月12日土曜日

あなたは大丈夫ですか?

社長の皆さん
大丈夫ですか?

就業規則や
労働契約。


就業規則や
労働契約、労使協定は
経営者(社長)の横行を防ぐため

そうでないと
経営者(社長)の気分で
労働者や従業員などが
解雇されかねないし
法令等に基づいた
労働者の権利を主張したら
解雇。
といった事が無い様
労働者、従業員を守るために
作成されていました。



就業規則や
労働契約、労使協定は
労働者や従業員などの立場を
守るのは
当たり前ですが

逆に
経営者(社長)側も
守る事が
あるのです。


中小零細企業の
経営者(社長)の皆さん。

就業規則を
定めていなかったために
後々
かなり高額な損害賠償金を
請求されるかも知れません。


特に
中小零細気の場合
残業や年次有給休暇など
詳細に決めていないところも
あるのではないでしょうか。

超過勤務手当てや休暇手当て等
請求されると・・・

そのためにも
就業規則を定め
労働契約をし、労使協定を結ぶように
しましょう。


※労使協定・・・労働基準法第36条第1項参照。

労働基準法第36条第1項 
  使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、第三十二条から第三十二条の五まで若しくは第四十条の労働時間(以下この条において「労働時間」という。)又は前条の休日(以下この項において「休日」という。)に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによつて労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。ただし、坑内労働その他厚生労働省令で定める健康上特に有害な業務の労働時間の延長は、一日について二時間を超えてはならない。

2011年2月9日水曜日

持っていなければ、恥ずかしい?

昔は
社会人
特に大手会社の
営業の人や
役付きの人など


名刺を
持っている人は
そんなに
いてなかったように
思います。



しかし
今や
中学生が
持つ時代。


それだけ
名刺を持つ事が
当たり前になってきています。






激安!高品質!名刺印刷のプリスタ
  即時発送!490円からの名刺印刷


┏・‥…━━━━ 名刺印刷が490─円! ━━━━…‥・┓ 
★★★★通販印刷のプリスタ。★★★★
安いだけじゃない!20種類以上の紙質!即日発送!
┗・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・┛
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TM6AP+C9RNN6+2CKQ+61C2R


私は
社会人になる前
大学生の時に
自分で
名刺を
つくり
持っていましたので


社会人
1年生の時
会社から頂いた名刺は
正直
余り感動はしませんでしたが


社会人になって
はじめて名刺を持った方は
かなり感動をしたのでは
ないでしょうか。


しかし
会社から配られる
名刺は
本当に
そっけないモノだと思いませんか。


会社統一の名刺を
使用しなければならない場合は
仕方ありませんが
そうでない場合
自分で
インパクトのある
名刺を
持ち使ってみたいと
思った事は
ありませんか?



そういう方は
是非





★名刺印刷が490円!通販印刷のプリスタ。
紙の種類も20種類以上!14時までのご注文は即日発送!
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TM6AP+C9RNN6+2CKQ+614CZ

2011年2月7日月曜日

絶対に・・・!

絶対に
2月中に
京都へ行くぞー
っと決めた私です。

パワーを
充電しに行きます。

スケジュールを
調整します。
明日ですが・・・


私も
そろそろ
寝ますが

受験生の皆さんも
そろそろ
就寝したほうがいいと思いますよ。


夜の勉強よりも
朝の
勉強の方が
捗るし、脳にもいいと思います。

2011年2月5日土曜日

週刊ダイヤモンド




2月7日発売の
週刊ダイヤモンド
特集は

特┃集┃1┃
━┛━┛━┛
【 就活の虚実 】
学生の就職活動がいよいよヤマ場を迎えつつある。だが、巷には
虚実ないまぜの情報が溢れ、就活生の不安をあおっている。
本特集はそれらを検証し、就職・採用活動の実態を明らかにする。
企業の水面下の動きは就活生の焦りを誘い、大学側の対応もお粗末だ。
ただし、学生側にも問題がある。内定はゴールではない。
就活はあくまで入り口に立つための活動なのである。

特┃集┃2┃
━┛━┛━┛
SONYを去ったエース社員たちからの提言
【 ヤメソニーに訊け!! 】
「自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設」。
ソニーの設立趣意書に書かれたこの有名な文言に引かれてソニーに入社した
人材が、職場を見限り始めている。彼らは何を思い、ソニーを去ったのか。
その背景を追いかけた。



2011年2月3日木曜日

住宅用火災警報器の設置が義務化

住宅用火災警報器の設置が義務化され、
取り付けの猶予期間が
2011年5月31日までです。

2011年6月1日からは
住宅用火災警報器を設置しなければなりません。

そこで
考えられるのが

『住宅用火災警報器の取り付け詐欺』が
増えるのではないかと
心配します。


警報機を取り付け
高額請求する
手口

家電量販店等で
1つ3,000円前後で
販売しています。
また
自治体によっては
無償で
配布しているところがあるので
お住まいの自治体(市役所・区役所、町役場、村役場)に
一度問い合わせましょう。

取り付けも簡単。
ネジで
取り付けられるので
ドライバがあれば
すぐに出来ます。



警報機本体、取り付けの料金を
安くし
安心させておいてから
電池の交換
等と言って
後に高額請求する手口

警報機自体
簡単に取り付け出来るように
なっているので
電線を這わすような
工事をしませんので
電源はどうしても
電池になってしまいます。

短期間の内に
「電池交換」しなければ
警報機が作動しません
等と言って
交換させ
高額請求を。

家電量販等で販売している
警報機でも
値段にもよりますが
5年や10年
電池が持つタイプがあります。


③無理やり設置して
高額請求する手口。

住宅用火災警報器の設置が
〝義務化〟されました。
〝義務〟とは
住宅用の火災警報器を
設置しなければなりません。

そこで
業者(販売者)は
火災警報器を設置しなければ(付けなければ)
法令違反で
罰せられますよ。
と脅し口調で言ってくるはずです。
法律を守らなければならないと言う
良心を付いてきて
高額を請求しようとします。

住宅用火災警報器を
設置しなければ
確かに
法令違反になりますが
罰則規定は
ありません。

住宅用火災警報器を
付けなくても
罰せられません。

自分で
購入した方が
無難だと思います。

春の節分(丸かぶり)

鬼は外
福は内。

節分ですね。


小学4年生の頃?までは
豆まきをしましたが
それ以後は
豆まき
してないですね。


当然
お豆さんも
食べていませんね。


それこそ
子どもの頃は
豆の数が
年の数だけでしたから
早く大人になって
多くの豆を食べたいと
思っていましたが・・・


豆まきを
しなくなり
お豆さんも
食べなくなりましたね。

大阪の習慣が
今や
全国的に
広がりつつある
丸かぶりは
してますね。

恵方を向いて
黙って
太巻きを
丸かぶりします。

食べ終えるまで
喋ってはいけないのです。

この時だけ
大阪の
どこの家庭でも
(食卓が)静かに
太巻きを
食べるのです。

もちろん
しゃべりの
おばちゃん連中も
太巻きを
食べ終えるまで
喋らずに
黙っているのです。

他から見たら
少し異様な気がするかもしれませんが
これが本当の
習慣(慣習)なんです。


いわしを
1匹食べるのです。


今日
私は
心の中の
オニを
外に追いやり
心の中に
フクを
入れたいと思います。


〝鬼は外
福は内〟


しかし
何故
春の節分だけ
イベントがあるのかな

春は
1年の
始まりという事から
イベントが
あるのかな。


七草粥も
そう。
豆まきも
そう。

節分は
季節の分け目
1年に
4回ある。

立春・立夏・立秋・立冬の
前日は
節分。


夏の節分
秋の節分
冬の節分
何か
イベントを
考えて
地域の活性化を!

2011年2月1日火曜日

2月になりました

2月になりました。

12分の1が
過ぎてしまいました。

1月は「いく」
2月は「にげる」
3月は「さる」
とよく言われます。

あっという間に
4分の1が過ぎ去って行きます。

本当に早いです。

この間に
受験があります。

高校受験
大学受験


また
インフルエンザが
猛威振るう季節でもあります。

受験生の皆さんは
何よりも
体調を崩さないように
管理をしっかりとして下さい。

(受験当日に体調を崩して
真の力を発揮できなければ
今までの苦心も
水の泡にならないように)


受験を制覇
希望校に合格し
いい卒業式を行い
気の合った仲間同士での卒業旅行を
楽しみ
何年か後には
思い出話が出来るよう

今を
頑張って下さい。